カレンダー設定(任意)

Googleカレンダーと連携することで、Googleカレンダー上で予定の入っている日時が自動的にブロックされ、ダブルブッキングを防止できます。設定方法については、下記のページをご覧ください。

Googleカレンダーと連携して、空き日程の選択を効率化する

エリア設定

エリア設定については、下記の記事をご覧ください。

自身が対応可能なエリアを設定する

空き日程設定

  1. 画面右上のプロフィールアイコンから、「空き日程・面談設定」をクリックします。

image.png

  1. 予備時間設定をします。

<aside> ❓ 予備時間について 面談と面談の間の予備時間を設定することができます。 (例)予備時間を前後2時間と設定した場合、「12:00〜13:00」の面談を受注するには、10時〜15時を空き日程として設定する必要があります。 ・10時〜12時:面談前の予備時間(2時間) ・12時〜13時:面談時間(1時間) ・13時〜15時:面談後の予備時間(2時間)

</aside>

<aside> <img src="/icons/exclamation-mark_green.svg" alt="/icons/exclamation-mark_green.svg" width="40px" /> 予備時間の目安 予備時間は短いほうがより多くの案件に出会える機会があがります。 オンライン相談:0時間 or 1時間 対面相談:1時間 or 2時間 Googleカレンダー:1時間(カレンダー上で移動時間等を確保されている場合は0にすることをおすすめいたします。)

</aside>

(1) 「その他の共通設定」をクリックします。

スクリーンショット 2025-06-24 12.37.32.png

(2) オンライン・対面・外部カレンダーの予備時間を設定し、「保存する」をクリックします。

  1. 空き日程の設定

<aside> ⚠️ 配信状態が配信中になっているかご確認ください。なっていない場合は、「配信されないときに確認するべきこと 」 をご参照ください。

</aside>